MENU
  • HOME
  • 公開動画
  • メンバー限定
  • FX用語集
  • よくある質問
  • SNS
  • コラム
  • 配信結果
TEAM一本杉メンバーサイト
  • HOME
  • 公開動画
  • メンバー限定
  • FX用語集
  • よくある質問
  • SNS
  • コラム
  • 配信結果
TEAM一本杉メンバーサイト
  • HOME
  • 公開動画
  • メンバー限定
  • FX用語集
  • よくある質問
  • SNS
  • コラム
  • 配信結果

長期的視点を持つ

2024 4/19
  1. ホーム
  2. コラム
  3. ポン
  4. 長期的視点を持つ

長期的視点を持つ

短期的な利益に目を奪われず、長期的な視点を持つことが大切です。

そんな当たり前のことわかっているよ。。

と思うかもしれないですが、XやYouTubeを眺めていると、刺激的な「爆益」「負けなし」「高勝率」「無敗」「聖杯」「月利⚫︎%」「ノーリスク」「極秘」「誰でも稼げる」といったキーワードを見かけます。

短期的な目先のものを追いかけていると、目に留まってしまい、ついタップしてしまうかもしれません🤭

投資をマラソンと捉える人もいますが、マラソンにはゴールがあります。

でも僕たちトレーダーは、自分から辞めない限りゴールはありません。

走り続けていくしかないのです💨

だからおのずと長期的な視点で考えていく必要があると思ってます。

相場は常に変動していますし、急な変動もあります📈

いつもと同じトレードをしていても損切りになることも、もちろんあると思います。

似ている相場・チャートパターンは存在しても「全く同じ相場」というのはありません。(経済指標等のファンダ要素もある)

このことを分かってないとチャートパターン(形)だけ見て飛び乗ってしまいがちです。

教科書通りだけでは勝ち続けることは難しい。と言っている理由です。

ちょっと脱線しちゃいましたが、長期的な視点を持ち、走り続けれるように体力(資金管理)・体調管理・メンテナンス(リフレッシュ)をして、メンバーの人たちと一緒に頑張っていきます。

そして、それぞれの中間ゴール到達に向けて、共に走り続けていきましょう!というお話でした。

ポン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ポンのアバター ポン

関連記事

  • 目線を固定する重要性
  • 転けたら起き上がれ!
  • パラダイムシフト

© Copyright teamipponsugi|sunrise,inc All Rights Reserved.