「相談」と「質問」
質問と相談の違いを理解して使い分けれる人は意外と少ないんじゃないかもしれません。
例えば、
「初心者なんですが、なにから始めればいいですか?」と聞かれたとします。
これは「相談」であり、これに対する答えは、
「どれくらいの経験があり、どれくらいの金額から始めて、どれくらいの時間を掛けれるのか。それによってアドバイスも変わります」となります。
つまり明確な回答を得たい場合、この内容での相談では得られない。ということです。
(回答はできても、その人も適したものとは言えない)
もし的確な回答を得たいのであれば、
「一本杉さんだったら、(自身の状況を話し)どのような戦略をとりますか?」や「一本杉さんは、はじめどのようなやり方で進めていきましたか?」という「質問」が、より具体的な回答ができます。
なので、
「僕の場合は、~だったが、割ける時間が〜で、環境が~だったから、〇〇でした。
今だったら⚪︎⚪︎の証拠金だったら~という戦略をとるかもしれないです」
と答えることができます。
相談の場合、
「どうすればいいですか?」というもので、相手に考えてもらうもので、
質問の場合、
一本杉さんはどうしましたか?(どうしますか?)というもので、自分が何をすべきか、今後のための情報を得るためのものになります。
少し分かりづらかったかもしれませんが、このグループではQ&A部屋があるので、ぜひ活用してもらいたいです。
その時には、意識的に質問内容を少し考えてみてください。
僕たちも質問者に合った回答をしたいので、詳しく教えてもらえるとより具体的なアドバイスもできると思います。
とは言え、質問するハードルを上げているわけではないので、せっかくこのグループに入ったなら自分の成長に役立ててください。
そのために質問はしてください。
「こんな質問をしたら変に思われないだろうか」
と考える必要はありません。
その場にいる人も同じ思いはあるけど恥ずかしくて聞けなかったケースがほとんどだったりします。
LIVE配信でも質疑応答の時間は作るので、その場も活用してください。