「弟子」と「生徒」
TEAM一本杉に参加してくださっている皆さんにとって重要な「弟子」と「生徒」の違いについて僕の考えを共有したいと思います❗️
==========
生徒:
教師や講師が情報を提供し生徒は、それを受け取り、特定の知識やスキルを学ぶために授業料を支払い、指導を受ける立場です。
弟子:
弟子は単に知識やスキルを学ぶだけでなく、師匠の指導のもとで自己を磨き、成長させることを目指して、指導される者を指します。
==========
ここで重要なのは、その関係性に「金銭が発生しているか、していないか」です❗️
学校で例えて言うと、先生のほうが『偉くて』、生徒が『従う』といった位置関係にあると思う人が多いかもしれませんが、僕の考えは、お金を払っている『生徒はお客さん』の立場になると考えてます🤔
ここでは、等価交換が成り立つ必要があり、金銭のやり取りがなくなると関係性も消滅します❗️
このグループでは、僕とポンが教える側にはありますが、皆さんとの関係は先生と生徒だとは思っていません!(先生と言ってくれるのは嬉しいです)
なので、こちらから教えを強制することはありません‼️
だからこそ、自主的に動かないと得られるものもないかもしれません❗️
まずは、グループでの情報を活用して実際にトレード(経験)をしてみてください。
その上で、このグループを使い倒すくらいの気持ちで質問してくださっても構いません☺️✨
実際の状況に直面し、そこから学び、成長することで、自分の能力を向上させることができます!!!
失敗や挑戦を通じて学ぶことも多く、それが将来の糧につながってきます❗️
最後に、もしあなたがグループに参加した目的がFXを通じて自分の力でお金を稼げるようになりたい!ということであれば、
僕からできるアドバイスは、「チャートを見る時間をつくり、実際に取引をしてください!」に尽きます❗️
本気で取り組めば、おのぞと疑問や課題が出てきます。
そして解決・改善する。
「チャートを見る」→「取引する」→「改善」
僕は一人でひたすら研究、検証をしていたので時間は掛かりましたが、このグループでは「改善」の部分で僕やポンから経験則でのアドバイスをすることができるので、その分、時間を短縮させることができると思ってます❗️
やることでの後悔は次に繋がりますが、「やらない後悔」はやるまで一生消えることがありません。
【あとは、やるか・やらないか。あなた次第です!】
今月もお疲れ様でした。
来月も頑張っていきましょう